会津の魅力を体験できる観光コースの申し込みを受け付け中です。
会津の伝統を味わいつつ、若い力が加わった新たな会津も発見できるツアーです。
移住や定住を検討されている方にも、会津を知っていただく第一歩となる旅行商品です。
会津に来たことがある方も、初めての方も、ぜひご参加ください。
みんな会津に来てみっせ!
会津の伝統を味わいつつ、若い力が加わった新たな会津も発見できるツアーです。
移住や定住を検討されている方にも、会津を知っていただく第一歩となる旅行商品です。
会津に来たことがある方も、初めての方も、ぜひご参加ください。
みんな会津に来てみっせ!
心と体を整える ひし茶&菱バスソルト作り体験 in 猪苗代湖2日間
メディアでも注目!話題の“健康茶”ヒシ茶(新茶)が味わえる特別な2日間。
美容や美肌をテーマに、菱の葉バスソルト作り体験やひし茶の焙煎体験、さらに菱の実を実食する体験も楽しめます。 猪苗代湖の自然にふれながら、菱殻収集&クラフト体験を通してサステナブルな学びも。 製造者からヒシ茶商品化の秘話や取り組みを聞ける講話もあり! 心と体を整える“ウェルネス旅”を存分にご体感ください。
出発日につき10名様限定の特別なコースです!
【ツアー日程】
2025年
11月14日( 金 )~15日( 土 )
12月19日( 金 )~20日( 土 )
12月20日( 土 )~21日( 日 )
【ツアー内容】
・いなびしでの体験代
・ホテルリステル猪苗代ウイングタワー宿泊代
がセットになった商品です!(大人5名1室 14,200円 ~ )
その他、レンタカー付プランもございます。
【最小催行人数】
4名
【旅行代金】
14,200~34,000円
1名様よりお申込み可能です!
美容や美肌をテーマに、菱の葉バスソルト作り体験やひし茶の焙煎体験、さらに菱の実を実食する体験も楽しめます。 猪苗代湖の自然にふれながら、菱殻収集&クラフト体験を通してサステナブルな学びも。 製造者からヒシ茶商品化の秘話や取り組みを聞ける講話もあり! 心と体を整える“ウェルネス旅”を存分にご体感ください。
出発日につき10名様限定の特別なコースです!
【ツアー日程】
2025年
11月14日( 金 )~15日( 土 )
12月19日( 金 )~20日( 土 )
12月20日( 土 )~21日( 日 )
【ツアー内容】
・いなびしでの体験代
・ホテルリステル猪苗代ウイングタワー宿泊代
がセットになった商品です!(大人5名1室 14,200円 ~ )
その他、レンタカー付プランもございます。
【最小催行人数】
4名
【旅行代金】
14,200~34,000円
1名様よりお申込み可能です!
日本一の可憐な「かすみ草」と「からむし織」2日間 ~福島県昭和村~
奥会津に位置する昭和村は「かすみ草」と「からむし織」の里として有名です。
夏秋期日本一の産地・昭和村の「かすみ草」が、花屋や結婚式などでお手元に届いているかもしれません。
特別豪雪地帯で冬は雪深く、収穫後は雪室で保管することで品質を保ちます。
同じく名産の「からむし」は、苧麻とも呼ばれる葉から様々な工程を経て糸を紡ぎます。
糸は昔ながらの機織り機で、通気性がよく美しい「からむし織」の反物が織り上げられ、様々な製品となります。
毎年、織姫・彦星と呼ばれるからむし織体験生が選ばれ、栽培から織りまでを学びます。
出発日につき9名様限定の特別なコースです!
【ツアー日程】
2025年11月29日(土)~11月30日(日)
【ツアー内容】
・かすみ草染色体験&からむし織講座&コースター織体験 の体験代
・昭和温泉 しらかば荘の宿泊代
がセットになった商品です!(大人5名1室 24,400円 ~ )
その他、レンタカー付プランもございます。
【最小催行人数】
4名
【旅行代金】
27,400~45,000円
1名様よりお申込み可能です!
夏秋期日本一の産地・昭和村の「かすみ草」が、花屋や結婚式などでお手元に届いているかもしれません。
特別豪雪地帯で冬は雪深く、収穫後は雪室で保管することで品質を保ちます。
同じく名産の「からむし」は、苧麻とも呼ばれる葉から様々な工程を経て糸を紡ぎます。
糸は昔ながらの機織り機で、通気性がよく美しい「からむし織」の反物が織り上げられ、様々な製品となります。
毎年、織姫・彦星と呼ばれるからむし織体験生が選ばれ、栽培から織りまでを学びます。
出発日につき9名様限定の特別なコースです!
【ツアー日程】
2025年11月29日(土)~11月30日(日)
【ツアー内容】
・かすみ草染色体験&からむし織講座&コースター織体験 の体験代
・昭和温泉 しらかば荘の宿泊代
がセットになった商品です!(大人5名1室 24,400円 ~ )
その他、レンタカー付プランもございます。
【最小催行人数】
4名
【旅行代金】
27,400~45,000円
1名様よりお申込み可能です!
地元の方々が先生!ふれあい農業田舎体験&蔵とラーメンのまちさんぽ2日間~福島県喜多方市~
農家の仕事や暮らしを見て体験してみよう!
農作業を通じて農家さんとふれあいながら、生きるために欠かせない作物がどのように育てられ、私たちの元に届くのかを学びます。
お子さまの食育にもおすすめです。農業への関心を持つことで、食べ物と自然の恵みに感謝の気持ちが深まります。
農作業と日頃の疲れを温泉で癒したら、翌日は酒蔵、味噌屋、喫茶店、駄菓子屋…
喜多方のなつかしいレトロな街並みを地元ガイドと歩きます。喜多方ラーメンも忘れずに!
【ツアー日程】
2025年11月25日(火)~11月26日(水)
【ツアー内容】
・りんごの収穫・農家さんの作業のお手伝い 体験代
・地元の方と一緒に蔵とラーメンの街・喜多方を散策 代
・会津喜多方 熱塩温泉 山形屋 の 宿泊代
がセットになった商品です!(大人5名1室 26,800円 ~ )
その他、レンタカー付プランもございます。
【最小催行人数】
3名
【旅行代金】
26,800~35,000円
1名様よりお申込み可能です!
農作業を通じて農家さんとふれあいながら、生きるために欠かせない作物がどのように育てられ、私たちの元に届くのかを学びます。
お子さまの食育にもおすすめです。農業への関心を持つことで、食べ物と自然の恵みに感謝の気持ちが深まります。
農作業と日頃の疲れを温泉で癒したら、翌日は酒蔵、味噌屋、喫茶店、駄菓子屋…
喜多方のなつかしいレトロな街並みを地元ガイドと歩きます。喜多方ラーメンも忘れずに!
【ツアー日程】
2025年11月25日(火)~11月26日(水)
【ツアー内容】
・りんごの収穫・農家さんの作業のお手伝い 体験代
・地元の方と一緒に蔵とラーメンの街・喜多方を散策 代
・会津喜多方 熱塩温泉 山形屋 の 宿泊代
がセットになった商品です!(大人5名1室 26,800円 ~ )
その他、レンタカー付プランもございます。
【最小催行人数】
3名
【旅行代金】
26,800~35,000円
1名様よりお申込み可能です!
「なじょな願いもかみ頼み」 出ヶ原和紙と大山祇神社 そば打ち体験2日間~福島県西会津町~
会津藩公文書に使われていた貴重な「出ヶ原和紙」。
ご自身で漉いたお手製の和紙に、翌日大山祇神社の御朱印をいただきます。
また、大山祇神社は「三年続けてお詣りすれば、一生に一度はなじょな(どんな)願いも聞きなさる山の神様」として、福島県内はもちろん新潟・山形一円、古くから厚い信仰が寄せらてきました。
毎年冬になると神社に奉納される「会津大山寒晒そば」でも知られています。
初めてでも安心、西会津産の「十割のそば粉」を使ったそば打ち体験もお楽しみください。
出発日につき10名様限定の特別なコースです!
【ツアー日程】
2025年
12月26日(金)~12月27日(土)
2026年
1月9日(金)~1月10日(土)
2月13日(金)~2月14日(土)
【ツアー内容】
・出ヶ原和紙工房 体験代
・大山祇神社遥拝殿の御朱印とそば打ち 体験代
・温泉健康保養センター ロータスイン の 宿泊代
がセットになった商品です!(大人5名1室 15,400円 ~ )
その他、レンタカー付プランもございます。
【最小催行人数】
4名
【旅行代金】
14,200~34,000円
1名様よりお申込み可能です!
ご自身で漉いたお手製の和紙に、翌日大山祇神社の御朱印をいただきます。
また、大山祇神社は「三年続けてお詣りすれば、一生に一度はなじょな(どんな)願いも聞きなさる山の神様」として、福島県内はもちろん新潟・山形一円、古くから厚い信仰が寄せらてきました。
毎年冬になると神社に奉納される「会津大山寒晒そば」でも知られています。
初めてでも安心、西会津産の「十割のそば粉」を使ったそば打ち体験もお楽しみください。
出発日につき10名様限定の特別なコースです!
【ツアー日程】
2025年
12月26日(金)~12月27日(土)
2026年
1月9日(金)~1月10日(土)
2月13日(金)~2月14日(土)
【ツアー内容】
・出ヶ原和紙工房 体験代
・大山祇神社遥拝殿の御朱印とそば打ち 体験代
・温泉健康保養センター ロータスイン の 宿泊代
がセットになった商品です!(大人5名1室 15,400円 ~ )
その他、レンタカー付プランもございます。
【最小催行人数】
4名
【旅行代金】
14,200~34,000円
1名様よりお申込み可能です!
自然とともに生きるアートとものづくり体験2日間~ 福島県西会津町 ~
アートやものづくりが盛んな西会津町。
会津の山々からの豊かな水や西会津産のお米からつくられる伝統的な日本酒や、
現代によみがえった出ヶ原和紙…
絵画や写真はもちろん、お花や空間を活用した現代アート、町全体での演劇、
町の人たちの手にかかれば雪さえも楽しいアートに!
国内外からアーティストが訪れ、芸術を紡いでいます。
会津の山や森、自然の恵みに囲まれながら心静かにアート&ものづくり体験をお楽しみください。
出発日につき9名様限定の特別なコースです!
【ツアー日程】
2025年
12月6日(土)~12月7日(日)
12月11日(木)~12月12日(金)
2026年
1月23日(金)~1月24日(土)
1月31日(土)~2月1日(日)
2月21日(土)~2月22日(日)
【ツアー内容】
・猪皮のキーホルダーとレザーポーチづくりのワークショップ 体験代
・木製キーホルダーチャーム作りのワークショップ 体験代
・2日目昼食代
・温泉健康保養センター ロータスイン の 宿泊代
がセットになった商品です!(大人5名1室 18,300円 ~ )
その他、レンタカー付プランもございます。
【最小催行人数】
5名
【旅行代金】
18,300~32,000円
1名様よりお申込み可能です!
会津の山々からの豊かな水や西会津産のお米からつくられる伝統的な日本酒や、
現代によみがえった出ヶ原和紙…
絵画や写真はもちろん、お花や空間を活用した現代アート、町全体での演劇、
町の人たちの手にかかれば雪さえも楽しいアートに!
国内外からアーティストが訪れ、芸術を紡いでいます。
会津の山や森、自然の恵みに囲まれながら心静かにアート&ものづくり体験をお楽しみください。
出発日につき9名様限定の特別なコースです!
【ツアー日程】
2025年
12月6日(土)~12月7日(日)
12月11日(木)~12月12日(金)
2026年
1月23日(金)~1月24日(土)
1月31日(土)~2月1日(日)
2月21日(土)~2月22日(日)
【ツアー内容】
・猪皮のキーホルダーとレザーポーチづくりのワークショップ 体験代
・木製キーホルダーチャーム作りのワークショップ 体験代
・2日目昼食代
・温泉健康保養センター ロータスイン の 宿泊代
がセットになった商品です!(大人5名1室 18,300円 ~ )
その他、レンタカー付プランもございます。
【最小催行人数】
5名
【旅行代金】
18,300~32,000円
1名様よりお申込み可能です!
冬の鶴ヶ城 雪白と赤と藍を纏う旅 藍染め体験と天鏡蒸溜所 バスツアー2日間 ~福島県会津若松市・磐梯町~
会津若松市のシンボル鶴ヶ城。
赤瓦に薄っすらと積もる雪とのコントラスト、真っ白な雪の中に凛として美しく佇む姿を眺めることができます。戊辰戦争時の激しい砲撃に耐えた難攻不落の名城としても知られています。
磐梯町では、会津地方初のウイスキー蒸溜所・天鏡蒸溜所と明治2年創業の榮川酒造を訪れます。美称を天鏡湖と称えられる猪苗代湖から蒸溜所の名が付けられました。会津から世界へ、脈々と受け継がれてきた伝統の日本酒造りと、新しい蒸溜所から生み出されるウイスキーをいち早くお届けします。
磐梯町発の藍染屋ミオカザロでは藍染め体験を。神秘的で清らかで深い藍色は、明治時代に日本を訪れた外国人に「ジャパンブルー」と称賛されました。どこよりも美しい藍色を目指して育てられたミオカザロの藍で、世界にひとつの藍染めを。
すべてに共通するのは、会津に豊かな実りをもたらす清らかな水。
雄大な自然環境に恵まれた磐梯山の麓の地で、冬の会津をお楽しみください。
【ツアー日程】
2026年
1月24日(土)~1月25日(日)
【ツアー内容】
・郡山駅発着バスツアー(有料道路、駐車料金含む)
・鶴ヶ城天守閣、茶室麟閣 ボランティアガイド付見学代
・天鏡蒸溜所、榮川酒造 見学代
・藍染屋ミオカザロにて藍染め体験代
・1日目昼食代 郷土料理 せいろめっぱめし
・宿泊費(1泊2食)
が含まれるバスツアーです!(大人6名1室 26,000円~)
詳細の旅行代金に含めれるもの、含まれないものは下記URLよりご確認ください。
【最小催行人数】
15名
【旅行代金】
26,000~37,000円
1名様よりお申込み可能です!
赤瓦に薄っすらと積もる雪とのコントラスト、真っ白な雪の中に凛として美しく佇む姿を眺めることができます。戊辰戦争時の激しい砲撃に耐えた難攻不落の名城としても知られています。
磐梯町では、会津地方初のウイスキー蒸溜所・天鏡蒸溜所と明治2年創業の榮川酒造を訪れます。美称を天鏡湖と称えられる猪苗代湖から蒸溜所の名が付けられました。会津から世界へ、脈々と受け継がれてきた伝統の日本酒造りと、新しい蒸溜所から生み出されるウイスキーをいち早くお届けします。
磐梯町発の藍染屋ミオカザロでは藍染め体験を。神秘的で清らかで深い藍色は、明治時代に日本を訪れた外国人に「ジャパンブルー」と称賛されました。どこよりも美しい藍色を目指して育てられたミオカザロの藍で、世界にひとつの藍染めを。
すべてに共通するのは、会津に豊かな実りをもたらす清らかな水。
雄大な自然環境に恵まれた磐梯山の麓の地で、冬の会津をお楽しみください。
【ツアー日程】
2026年
1月24日(土)~1月25日(日)
【ツアー内容】
・郡山駅発着バスツアー(有料道路、駐車料金含む)
・鶴ヶ城天守閣、茶室麟閣 ボランティアガイド付見学代
・天鏡蒸溜所、榮川酒造 見学代
・藍染屋ミオカザロにて藍染め体験代
・1日目昼食代 郷土料理 せいろめっぱめし
・宿泊費(1泊2食)
が含まれるバスツアーです!(大人6名1室 26,000円~)
詳細の旅行代金に含めれるもの、含まれないものは下記URLよりご確認ください。
【最小催行人数】
15名
【旅行代金】
26,000~37,000円
1名様よりお申込み可能です!
お問い合わせ
※当ページの旅行商品は、(一財)会津若松観光ビューローの企画・実施、代理販売商品ではございません。
■お問い合わせ先
【店舗名】
受託販売(株)日本旅行東北東北WEBメディア販売センター
【住所】
仙台市青葉区中央4丁目7-22 学校法人北杜学園中央6号館 5階
観光庁長官登録旅行業1890号
【 電話番号】
022-262-5111
【 営業時間】
月曜日 10:00~17:00
火曜日 10:00~17:00
水曜日 10:00~17:00
木曜日 10:00~17:00
金曜日 10:00~17:00
土曜日 休業日
日曜日 休業日
祝 日 休業日
■お問い合わせ先
【店舗名】
受託販売(株)日本旅行東北東北WEBメディア販売センター
【住所】
仙台市青葉区中央4丁目7-22 学校法人北杜学園中央6号館 5階
観光庁長官登録旅行業1890号
【 電話番号】
022-262-5111
【 営業時間】
月曜日 10:00~17:00
火曜日 10:00~17:00
水曜日 10:00~17:00
木曜日 10:00~17:00
金曜日 10:00~17:00
土曜日 休業日
日曜日 休業日
祝 日 休業日