行きたいリスト

SAMURAI FES2025

~義の風、未来へ吹き渡る~

幕末の動乱期、会津藩士たちはこの「義」を重んじ、忠誠を尽くしました。
この志は今も会津の人々の心に深く根ざし、誇りとして伝えられています。

「義」をつらぬく会津に住まう様々な現代のサムライたちは、それぞれの信念や守るべきものを様々な形で表現しています。

会津の伝統文化、「食」、「酒」、「工芸」、「演舞」。会津じゅうのサムライが11月に集結...。
1週間にわたるお祭りがいざ始まります。
会津の魂が響き合う「SAMURAI STAGE」
会津を拠点に活躍する団体等々が集結し、太鼓の鼓動、よさこいの躍動、剣舞や殺陣といったサムライを感じさせる迫力のパフォーマンスでステージを彩ります。
地域を盛り上げる精鋭たちによる、会津ならではの熱いステージを、鶴ヶ城で存分にお楽しみください。

【SAMURAI STAGE】タイムテーブル----------------------------------------------------------
■11:00~11:10 (オープニング)書道パフォーマンス by Takushin
■11:10~11:30 会津鶴ヶ城太鼓 若駒会
■11:40~12:00 剱伎衆かむゐ with 地域おこし協力隊①
■13:30~13:50 二本松少年隊
■14:00~14:20 會舞道郷人
■14:30~14:50 剱伎衆かむゐ with 地域おこし協力隊②
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
剱伎衆かむゐ
形式美と芝居と武術を融合した「サムライアーティスト」集団。
会津若松市の観光大使も務めている。
弊社地域おこし協力隊のブラウズディテ・ドミニーカ氏とともに演舞を披露する。

■ステージイベント内容
地域おこし協力隊と合同で演舞などのパフォーマンス
■ステージイベント時間
①11:40~12:00(20分)
②14:30~14:50(20分)
会津鶴ヶ城太鼓 若駒会
会津鶴ヶ城太鼓は、昭和62年に民族歌舞団 荒馬座で作調し、以来「会津鶴ヶ城太鼓若駒会」によって受け継がれてきた創作太鼓。
その伝統的な太鼓の演奏をここ鶴ヶ城で披露する。

■ステージイベント内容
和太鼓の演奏
■ステージイベント時間
11:10~11:30(20分)
會舞道郷人
会津の歴史や教え、武士道精神をテーマにしたよさこい演舞を通じて、「心からの感動」を演舞で表現し、会津魂を伝え国内外で数々の賞を受賞。
よさこいの枠を超えたパフォーマンス集団として活動する。

■ステージイベント内容
よさこいの披露
■ステージイベント時間
14:00~14:20(20分)
二本松少年隊
2015年結成。2022年、新体制となり『おもてなし二本松少年隊』と隊名を改め二本松市を拠点に県内外のイベントへ出陣。

■ステージイベント内容
剣舞やダンスパフォーマンス
■ステージイベント時間
13:30~13:50(20分)
段ボール兜づくりや白虎刀づくり体験など、お子様も一緒に楽しめる侍体験が盛りだくさん。
本物の甲冑を着る体験や武道体験、茶道体験など、本格的な体験も!

Teastories(お茶当てゲーム)
「抹茶」には様々味の違いがあるのをご存じですか?このブースでは現代版に楽しくアレンジした「きき茶」を、ゲーム形式で楽しんでいただきます。あなたはいくつ味の近いを見抜けますか!?

■時間
各回50分
①10:00~10:50
②11:00~11:50
③13:00~13:50
④14:00~14:50
※先着順 各回10名
※予約不要。当日、整理券を配布します。
■料金
参加無料
■その他特記事項
講師は会津茶楽会・宮崎茶道教室 主宰 宮崎宗伊先生
 
Teastories(濃い春)
抹茶ラテ等抹茶ドリンクの販売
抹茶の濃厚な風味とミルクのまろやかさが絶妙に調和した一杯。苦味や旨味を引き立てるため、抹茶ラテ専用にブレンドした高品質な抹茶を使用しています。白と緑の美しいコントラストは、見た目でも楽しめると人気です。

■料金
500円(税込)~(当日メニュー表にてお確かめください。)
 
会津型色さし体験(TUMUGI)
江戸時代から受け継がれる染型紙「会津型」の繊細な模様を生地に写し取り、自分だけの色を差す「色さし体験」。
親子で、友達同士で、一人旅の思い出づくりにもぴったりです。
伝統技法を体感できる、貴重な機会をぜひお楽しみください。

■時間
30分程度
■料金
2,000円(税込)~
 
甲冑着付け体験
足軽から武将まで、本格的な甲冑を着て重さなどを体験しよう!
鶴ヶ城をバックに写真も撮れますよ♪

■時間
30分~50分 ※所要時間
■料金
足軽:無料
武将:2,000円(税込)
■その他特記事項
子供用の甲冑はございませんので、新選組の法被等で対応となります。
 
七大陸
戦国武将関連のグッズを販売している七大陸がサムライフェスにて特別出店。
オリジナルグッズを多数ご用意しております!

■時間
10:00~15:00
■料金
商品による
 
書道体験
無料書道体験を行います。
また、ブース内では「Takushin」の作品も販売します。
是非、お立ち寄りください。

■時間
11時半~15時
■料金
作品 1,000円(税込)~
■その他特記事項
書道体験は無料です。
 
段ボール兜
段ボールで兜を作ってみよう。
マジックなどで色を塗れば、記念に自分だけのオリジナル兜が作れますよ♪
参加記念にいかがですか?

■時間
30分~45分
■料金
無料
■その他特記事項
セット数に限りあり(なくなり次第終了)
 
唐人凧づくり体験(福島県立博物館)
会津の伝統文化「唐人凧」を、自分の手でつくってみませんか?
唐人凧がプリントされた和紙に色を塗り、骨組みを組み立てて糸を付ければ完成。10~15分ほどで仕上がり、その場で実際に飛ばして遊ぶこともできます。
小さなお子さまから大人まで楽しめる、SAMURAI CITY会津ならではの体験です。

■時間
10分~15分程度
■料金
無料
 
関美工堂
会津土産の定番「白虎刀」を会津漆器の技術を使った漆塗で仕上げました。数種類の色から刀のパーツを選び、オリジナルの白虎刀を制作するワークショップです。ブース内では関美工堂の漆器販売も同時開催!

■時間
10分~15分
■料金
3,500円(税込)
■その他特記事項
数に限りがございますので、お早目にお越しください。
 
武道体験
サムライと言ったらまさに武道!
簡単なメニューで親子で楽しく体験できます!
サムライの道に一歩踏み出してみませんか?

■詳細情報
※Coming Soon※
■料金
無料
 
鶴ヶ城二ノ丸芝生広場を舞台に、会津内外の約50店舗が集う「ニノマルマルシェ 秋」を開催します。
グルメやスイーツ、クラフト雑貨、会津の旬の農産物、さらに個性豊かなキッチンカーが大集合。
特別出店として「無印良品ヨークタウン郡山桑野」や、ミニSLやバルーン迷路「こどもあそびひろば」(無料)も登場します。
心地よい芝生の上で、美味しい・楽しい出会いをお楽しみください。

■日時
11月16日(日)10:00~15:00
■場所
鶴ヶ城二ノ丸(芝生広場)
■出店数
50店舗
鶴ヶ城サムライフェスの開催に合わせ、会津若松市内の侍にゆかりのある以下の各施設で特別なイベントやツアーが開催されます!

現代に受け継がれるサムライの心に触れ、会津の歴史と文化の魅力を再発見する一週間。
あなたも会津の地で本物のサムライを感じてみませんか?

会津武家屋敷
~會津SAMURAI WEEK 開幕祭~

SAMURAI WEEK冒頭で開催される狼煙を上げるイベントです。
侍精神あふれるパフォーマンスや武家屋敷ならではの親子で楽しめるコンテンツ、地元で人気のマルシェ、レストランでの侍をテーマにしたスペシャルランチをご用意しております!

■日時
11月9日(日) 9:30~15:00
■詳細情報
①サムライマルシェ
時間:9:30~15:00
②ステージパフォーマンス
時間:10:00~12:00
③サムライ會津散策ツアー《要予約》
時間:10:00~14:30
④親子でクイズ&弓矢大会
時間:13:00~
⑤赤べこ絵付けコンテスト
時間:13:00~
■ご予約
下記ボタンよりご予約下さい。
※Coming Soon※
 
會津藩校日新館
~會津サムライアカデミー~

白虎隊士たちも通った会津の学び舎「日新館」。
弓道体験や坐禅体験で、侍たちの学生時代が体験できます!
また、石田館長による「會津藩校日新館とサムライ」をテーマにした特別講話も開催予定です。

■日時&詳細情報
①弓道体験
日時:11月8日(土)~11月16日(日) 9:00~16:00
場所:弓道体験場
料金:500円(税込)/1名(10本)
②坐禅体験
日時:11月15日(土) 13:00~16:00
場所:本弓道場
料金:1,000円(税込)/1名 ※約30分
③石田館長による特別講話
日時:11月15日(土) 13:00~13:30
場所:日新館内 大学棟
料金:無料(日新館利用者が対象)
 
御薬園
~御薬園で愉しむ、會津の武家料理~

会津の歴代藩主たちが愛した別荘地「御薬園」を散策。
庭園を眺めながら、この日限定の特別な「武家料理」をお楽しみいただけます。

■日時
11月8日(土)・9日(日) 11:30~14:00
■料金
お一人様:8,800円(税込) 《要予約》
■ご予約
下記ボタンよりご予約ください。
※Coming Soon※
 
福島県立博物館
~七絃琴と茶道を楽しむ体験~

■日時
11月16日(日)
①10:00~
②11:30~
③13:30~
■定員
各回:20名様
■料金
お一人様:1,000円(税込)
【同日開催】---------------------
~学芸員と歩く「美しき刀たち」展と會津の侍歴史探訪ツアー~
■料金
お一人様:3,800円(税込)《要予約》
■ご予約
下記ボタンよりご予約ください。
※Coming Soon※
---------------------------------------
 
~限定ステッカーをゲットしよう!~
SAMURAI WEEK×会津ファンクラブ特別企画として、クーポン利用でオリジナル限定ステッカーをプレゼントいたします!
既存の会員様はもちろんのこと、当日会員登録していただくことでどなたでも参加いただけます♪
会員登録もLINEにて「会津ファンクラブ公式アカウント」を友達登録するだけで、面倒な手続きは一切なし!
入会費や年会費等もございません!
※ただし、クーポンをご利用いただくには簡単なアンケートにお答えいただく必要があります。

コラム欄より事前にご登録いただくことも可能です♪
column
会津ファンクラブとは?

会津ファンクラブとは?

会津ファンクラブは「会津が好きな方」ならどなたでも加入できる「会津をこよなく愛する」ファンクラブです。(居住地を問いません) 会津ファンクラブに加入すれば、会津の旬な情報をお届けするほか会員特典もございます。 会津が大好きな方!是非ご入会をお待ちしています!(入会費や年会費などは一切ありません!)

■サムライフェスについて
一般財団法人 会津若松観光ビューロー(サムライフェス事務局)
TEL:0242-23-8000

■ニノマルシェについて
一般財団法人 会津若松観光ビューロー(ニノマルシェ事務局)
TEL:0242-27-4005