無病息災を願う伝統の火祭り。昨年神棚にお飾りしたしめ飾りやお供え物をお焚き上げして歳神様を天にお送りし、今年一年の五穀豊穣、無病息災を願うものです。この歳の神の火にあたると、病気にならないと言われてます。
※供物の持ち込みは当日(14日)13:00~19:00頃まで受付けします。(誰でも持ち込み可能)
なお、持ち込みの際は、金属類やプラスチック・ビニール類は取り除いて持参してください。
(カレンダーやプラ鏡餅、人形等は持ち込みが出来ません)
ご来場の際はマスク着用、ソーシャルディスタンスにご協力ください。
※供物の持ち込みは当日(14日)13:00~19:00頃まで受付けします。(誰でも持ち込み可能)
なお、持ち込みの際は、金属類やプラスチック・ビニール類は取り除いて持参してください。
(カレンダーやプラ鏡餅、人形等は持ち込みが出来ません)
ご来場の際はマスク着用、ソーシャルディスタンスにご協力ください。
イベント開催期間 | 令和5年1月14日(土) |
---|---|
イベント会場名 | 東山温泉市営駐車場内 |
住所 | 福島県会津若松市東山町石山 |
電話番号 | 0242-23-4141(会津まつり協会) |
料金 | 無料 |
アクセス | まちなか周遊バス ハイカラさん・路線バス「院内」下車 |