無病息災を願う伝統の火祭り。昨年神棚にお飾りしたしめ飾りやお供え物をお焚き上げして歳神様を天にお送りし、今年一年の五穀豊穣、無病息災を願うものです。この歳の神の火にあたると、病気にならないと言われてます。
※持ち込みの際は、金属類やビニール類は取り除いて持参してください。
※感染症対策のため、抽選会などは実施しません。ご来場の際はマスク着用、ソーシャルディスタンスにご協力ください。
※2022年1月14日は強風が予想されるため、受付(13:00~19:00)のみとなります。神事及び点火式は、翌日1月15日の13:00から予定しております。
※持ち込みの際は、金属類やビニール類は取り除いて持参してください。
※感染症対策のため、抽選会などは実施しません。ご来場の際はマスク着用、ソーシャルディスタンスにご協力ください。
※2022年1月14日は強風が予想されるため、受付(13:00~19:00)のみとなります。神事及び点火式は、翌日1月15日の13:00から予定しております。
イベント開催期間 | 令和4年1月14日(金) ※強風が予想されるため、14日は受付(13:00~19:00)のみとなります。 ※神事及び点火式は、翌日15日の13時から予定しております。 |
---|---|
イベント会場名 | 東山温泉市営駐車場内 |
住所 | 福島県会津若松市東山町石山 |
電話番号 | 0242-23-4141(会津まつり協会) |
料金 | 無料 |
アクセス | まちなか周遊バス ハイカラさん・路線バス「院内」下車 |