土地の記憶を知るマルシェ
-
雪国ものづくりマルシェ
若松城下の会津漆器、会津本郷焼、会津木綿をはじめ、会津には豊かなものづくり文化があります。
そして、会津の水と土と人の手が育んだ食文化があります。
そんな会津の恵に出会えるマルシェを秋も開催。
実りの季節、会津のほんものに出会いに出かけてみませんか?
会津漆器、会津木綿、会津本郷焼など、若松城下や雪深い奥会津で育まれてきたものづくり文化の魅力たっぷりのマルシェです!
会津の農産物を用いたおいしいものと会津のお酒、ものづくり体験もご用意しています。
〔開催日時〕
2025年10月11日(土)10:00~17:00
17:00~20:00は【ほろ酔いマルシェ】を開催
〔場所〕
福島県立博物館 〒965-0807 会津若松市城東町1-25
前庭、エントランスホール、雪国ものづくりひろば「なんだべや」、雪国ものづくり食堂「つきない」
【ほろ酔いマルシェ】は、前庭と雪国ものづくり食堂「つきない」にて開催
〔料金〕
入場無料(各ワークショップは参加費が必要です)
そして、会津の水と土と人の手が育んだ食文化があります。
そんな会津の恵に出会えるマルシェを秋も開催。
実りの季節、会津のほんものに出会いに出かけてみませんか?
会津漆器、会津木綿、会津本郷焼など、若松城下や雪深い奥会津で育まれてきたものづくり文化の魅力たっぷりのマルシェです!
会津の農産物を用いたおいしいものと会津のお酒、ものづくり体験もご用意しています。
〔開催日時〕
2025年10月11日(土)10:00~17:00
17:00~20:00は【ほろ酔いマルシェ】を開催
〔場所〕
福島県立博物館 〒965-0807 会津若松市城東町1-25
前庭、エントランスホール、雪国ものづくりひろば「なんだべや」、雪国ものづくり食堂「つきない」
【ほろ酔いマルシェ】は、前庭と雪国ものづくり食堂「つきない」にて開催
〔料金〕
入場無料(各ワークショップは参加費が必要です)
雪国ものづくりマルシェPV
福島県立博物館を会場に、会津の豊かなものづくり文化、会津の風土と人が育んだ食文化を発信するマルシェを開催しています。
| イベント開催期間 | 10月11日(土) |
|---|---|
| イベント開催場所 | ・福島県立博物館前庭 ・雪国ものづくり広場「なんだべや」 ・エントランスホール |
| 開催時間 | 10:00~17:00 17:00~20:00(ほろ酔い宵マルシェ) |
| 住所 | 〒965-0807 福島県会津若松市城東町1-25 福島県立博物館 |
| 電話番号 | 0242-28-6000 |
| 料金 | 入場無料 |
| アクセス | ■JR会津若松駅から約3km ・タクシーで約10分 ・まちなか周遊バス「ハイカラさん」で約20分(鶴ヶ城三の丸口下車すぐ) ・まちなか周遊バス「あかんべぇ」で約30分(鶴ヶ城三の丸下車すぐ) |
| 駐車場 | お車で来館されるお客様は、博物館東側の専用駐車場(一般駐車場)をご利用下さい。 |
| ドキュメント1 |