行きたいリスト

【特別版!】まち歩き抹茶スイーツ

特別なまち歩きスイーツを楽しもう!

今年は9月~11月期間限定で【まち歩き抹茶スイーツ】を開催します。

抹茶を使った特別メニューを会津若松市内のカフェ8店舗で1,000円でお楽しみいただけます。

また、スタンプを集めると特別なプレゼントが当たるかも!?

ぜひ抹茶スイーツを楽しみながら参加してみませんか♪


《参加抹茶スイーツカフェ店》
◆會津壹番館
◆あんてぃーくcafe 中の蔵
◆あかべこカフェ
◆たけとう茶屋
◆なぬか町茶房 結
◆あいづ浪漫亭しおぐら
◆蔵喫茶 杏
◆鶴ヶ城喫茶

※詳細は随時更新いたしますのでお楽しみに♪♪
千家ゆかりのお茶室「麟閣」
茶人として有名な「千利休」は、天正19年(1591年)に豊臣秀吉の怒りにふれ、死を命じられました。
その時、利休の茶道が絶えてしまうのを惜しんだ、当時の会津の城主「蒲生氏郷」は利休の子供である「少庵(しょうあん)」を会津にかくまいました。
徳川家康とともに秀嘉に千家の再興を願い、鶴ヶ城に隣接してる「麟閣(りんかく)」を建てました。
その後、少庵は許され京都に戻り千家を再興し、現在の茶道を伝えていったとされています。

実は会津にはこのような抹茶のつながりがあったのです。
スタンプ6個を集めてプレゼントに応募しよう!
まち歩き抹茶スイーツでは6個のスタンプを集めることができます。
必ず抹茶版まち歩きスイーツ&カフェのパンフレットを1人一冊お持ちください。
スタンプの集め方は以下の通りです。

《スタンプ押印箇所》
①カフェで抹茶版まち歩きスイーツのメニューを注文する。(スタンプ2箇所)
②提携しているお宿の日帰り温泉を利用する。(スタンプ1箇所)
③着物を着て抹茶版まち歩きスイーツのメニューを注文する。(スタンプ1箇所)
④提携している和菓子屋で1,000円以上購入する。(スタンプ1箇所)
⑤麟閣または御薬園で呈茶。(スタンプ1箇所)

※毎月11日はカフェのスタンプ2倍です。
※着物を着用して11日のポイント2倍の日を利用しても、2倍にはなりません。(最大2箇所までです。)

《スタンプが集まったら》
◆スタンプが4個集まったら
 会津特産品セットが抽選で2名様にプレゼント!

◆スタンプが5個集まったら
 1万円の提携宿の宿泊券と会津特産品セットを2名様にプレゼント!


詳しくはパンフレット画像をご覧ください。
店舗に行って抹茶スイーツを注文しよう♪
まち歩き抹茶スイーツ&カフェの提携している店舗に行き、抹茶スイーツを楽しみましょう!
提携店舗は8店舗です。ぜひ気になる店舗に足を運んで召し上がってはいかがですか?
會津壹番館
【シフォンケーキセット・抹茶のアイスと抹茶クッキー】

◆住所/会津若松市中町4-18
◆TEL/0242-27-3750
◆定休日/無休
◆駐車場/有(7台)
◆営業時間/8:00~20:00(L.O 19:30)
◆対象スイーツ提供時間/8:00~19:30

《店舗情報》
野口英世が手術を受けた医院跡で、自家焙煎コーヒーと手作りケーキがおすすめです。
 
あんてぃーくcafe 中の蔵
【そば抹茶クレープセットわらび餅添え コーヒー付】

◆電話:0242-22-0454
◆住所:会津若松市大町1-3-51
◆対象スイーツ提供時間:11:00~17:00
◆営業時間:11:00~17:00
◆駐車場:有(2~3台)

《店舗情報》
築200年以上の蔵をリノベーションしたカフェです。手作りスイーツや水出しコーヒーを会津漆器でお出しします。
あかべこカフェ
【抹茶のパウンドケーキアイスクリーム小べこクッキー添え】

◆電話:0242-37-7533
◆住所:〒965-0044 会津若松市七日町6-3
◆定休日:火曜日
◆対象スイーツ提供時間:土日10:00~16:45 平日11:00~16:45
◆営業時間:土日10:00~17:00 平日11:00~17:00
◆駐車場:有(7台)

《店舗情報》
あかべこをテーマにしたカフェと雑貨のお店です。
プレミアムブレンドコーヒーや柳津ソースカツ丼、馬肉を使用したオリジナルメニューが人気です。
たけとう茶屋
【会津ゆべし大福&アイスと抹茶のセット(会津米粉使用・くるみ入り)】

◆電話:0242-22-1068
◆住所:〒965-0037 会津若松市中央1丁目2番7号
◆定休日:水・木(1月~3月 水・木・日)
◆対象スイーツ提供時間:11:00~16:00
◆営業時間:11:00~16:00(1月~3月 11:00~15:00)
◆駐車場:無

《店舗情報》
元お菓子教室講師の作るこだわりスイーツの店。会津最古の商業建築で町家資料館としてもお楽しみいただけます。
なぬか町茶房 結
【抹茶パフェ】
◆電話:0242-23-7302
◆住所:〒965-0044 会津若松市七日町1-28
◆定休日:火曜(不定休)
◆対象スイーツ提供時間:11:00~17:00(ランチタイムには提供できないこともあります。)
◆営業時間:11:00~17:00(ラストオーダー16:00)
◆駐車場:NPC24駐車場(有料)

《店舗情報》
会津若松市湊町のおもてなし料理「豆腐もち」を提供するもちカフェ。甘さ控えめのおもち好きの女子にはぴったりです。
あいづ浪漫亭しおぐら
【あいづ浪漫セット】

◆電話:0242-93-7500
◆住所:〒965-0878 会津若松市中町4-16
◆定休日:水曜日
◆営業時間:10:30~20:00
◆対象スイーツ提供時間/10:30~20:00(予定数量に達したら完売)
◆駐車場:無
※ランチタイムはランチの方優先になります。

《店舗情報》
ノスタルジックと新しさがあるお店です。福西本店の庭を眺めながらゆったりとお寛ぎ下さい。プリンがセットになった満足ランチも大好評!
蔵喫茶 杏
【酒粕が隠し味の抹茶ケーキと抹茶アイスクリーム甘酒ソースがけ】

◆電話/0242-29-0819
◆住所/会津若松市日新町12-38
◆定休日/水曜日(祝日は営業)
◆駐車場/有
◆営業時間/10:00~16:30
◆対象スイーツ提供時間/10:00~16:30


《店舗情報》
末廣酒造内にあるカフェ。一番古い蔵を少々リフォーム。仕込み水や日本酒、地の物を活かしたスイーツをお出ししています。
鶴ヶ城喫茶
【特濃抹茶のカフェセット】

◆住所/会津若松市追手町1-1
◆TEL/0242-27-4005
◆定休日/無休
◆営業時間/9:00~16:00
◆対象スイーツ提供時間/10:00~16:00
◆駐車場/無(鶴ヶ城の有料駐車場をご利用ください。)

《店舗情報》
お茶室「麟閣」で使用している本格抹茶粉をふんだんに使用した大人のスイーツです。
特に会津名物天ぷらまんじゅうの抹茶味は、会津でここだけの商品です。
対象抹茶スイーツ店をマップで見る
麟閣または御薬園で呈茶を楽しもう♪
鶴ヶ城麟閣または御薬園で呈茶を召し上がるとスタンプ1箇所GET!
呈茶を楽しんでスタンプをGETしませんか?

御薬園
◆ お抹茶席(お抹茶・ごま羊羹) 一席600円
営業時間/(9:30~16:00 / ラストオーダー15:30)
営業期間/(3月中旬~11月末まで)

◆御薬園
開園時間/8:30~17:00(入園締切16:30)
入園料金/大人330円・高校生270円・小中学生160円
麟閣
◆お茶席1席600円(お菓子付き)
開園時間/8:30~17:00
入場締切/16:30
※お抹茶のご注文は16:00まで
定休日/無休
入園料/大人210円・子ども(小・中学生)無料
※天守閣との共通券520円


日帰り入浴でスタンプを貰おう
スタンプを2箇所集めると、提携している宿泊施設の日帰り入浴に500円で入浴ができ、入浴するとスタンプ1箇所GET!
日帰り温泉をご利用される場合は必ず各施設に事前にお問い合わせください。
※繁忙期やイベント期間においては各施設の状況によりご対応できない場合がございますのでご了承ください。
まち歩きスイーツ(2023.4.1~2024.3.31版)との併用はできません。
庄助の宿 瀧の湯
◆電話番号:0242-29-1000
◆住所:〒965-0814 会津若松市東山温泉108
◆日帰り入浴時間:13:00~16:00
※ご利用前に事前に電話確認ください。
御宿東鳳
◆電話番号:0242-26-4141
◆住所:〒965-0813 会津若松市東山町大字石山字院内706
◆日帰り入浴時間12:30~17:00
※ご利用前に電話連絡ください。
原瀧
◆電話番号:0242-26-4126
◆住所:〒965-0814 会津若松市東山湯本 235
◆日帰り入浴時間:13:00~20:00
※ご利用前に電話確認ください。
会津芦ノ牧温泉 丸峰
◆電話:242-92-3001
◆住所:〒969-5147 会津若松市大戸町大字芦ノ牧字下夕平1128
◆日帰り入浴時間:15:00~21:00
※ご利用前に電話確認ください。
芦ノ牧グランドホテル
◆電話番号:0242-92-2221
◆住所:〒969-5147 会津若松市大戸町大字芦ノ牧 1044
◆日帰り加納入浴時間:12:00~15:00
※ご利用前に電話確認ください。
大川荘
◆電話番号:0242-92-2111
◆住所:〒969-5147 会津若松市 大戸町大字芦ノ牧字下平984
◆日帰り入浴時間:11:00~15:00
※ご利用前に電話確認ください。
日帰り入浴施設をマップで見る
店舗で1,000円以上購入でスタンプ一箇所GET!
提携している和菓子屋さんで1000円以上お菓子を購入をするとスタンプが一箇所GET!
ぜひお土産に、自分のご褒美に、プレゼントに会津の和菓子屋さんのお菓子はいかがですか?
白虎最中本舗 七日町店
◆電話番号/0242-27-
◆住所/会津若松市七日町2-40 七日町パティオ
◆営業時間/10:00~16:00
◆定休日/火曜日・水曜日

《店舗情報》
七日町パティオ内にある和洋菓子店。「サムライの町」にちなんだ名物の会津サムライプリンは、ジュレとプリンを刀でバッサリ切ったような斜めにカットしたデザインも好評。ほかに、白虎美少年最中、会津ゆべし、さざえ堂もなか等の伝統菓子も販売。
長門屋 七日町店
◆電話番号/0242-29-7070
◆住所/会津若松市七日町3-30
◆営業時間/9:30~17:30
◆定休日/無休

《店舗情報》
創業175年の老舗、長門屋が平成19年にオープンした蔵づくりのモダンな店舗です。会津産鬼クルミを使った「香木実」「くるみゆべし花雪」や和三盆の「貝千年」、会津駄菓子などお土産にぴったり。
菓子司 熊野屋
◆電話番号/0242-27-1686
◆住所/会津若松市七日町5-17
◆営業時間/9:30~17:00
◆定休日/不定休

《店舗情報》
創業明治20年の老舗和菓子店。
会津産コシヒカリをしようした七福だんごがおすすめです。
伊勢屋製菓
◆電話番号/0242-22-1652
◆住所/会津若松市大町1丁目3-1
◆営業時間/9:30~18:30
◆定休日/水曜

《店舗情報》
現在店主で9代目、老舗の菓子処です。おすすめは「椿餅」、「白虎饅頭」です。
 
会津葵
◆電話番号/0242-26-5555
◆住所/会津若松市追手町4-18
◆営業時間/10:00~18:00
◆定休日/無休

《店舗情報》
和菓子を通して「感動」していただくことを基本理念にかかげる和菓子店。江戸時代から会津藩に伝わる料理献立書や茶会記の中から読みとったものを、現代によみがえらせ数々の名菓を作る異色の菓子やと評判です。
松本家
◆電話番号/0242-27-2009
◆住所/会津若松市東山町湯本123
◆営業時間/8:00~17:00
◆定休日/水曜午後

《店舗情報》
松本家は会津若松市の東山温泉街にあり、創業文政二年、ようかん一筋の老舗です。大正初期博覧会に受賞し、松本家の名を全国に知らしめて以来、大正・昭和・平成と現在に至るまで各賞を受賞し、会津東山温泉の名物として人々に親しまれ続けています。
提携和菓子店舗をマップで見る
着物姿で、会津のまちなかを散策!
着物を着て、抹茶版まち歩きスイーツを楽しみましょう♪

会津着物でレンタルサービス「あいづ着物でさんぽ」を利用すれば、手ぶらで超簡単に着物に着替えることができます!
ぜひ着物を着て、抹茶版まち歩きスーツ&カフェを楽しみませんか?

詳しくは「あいづ着物でさんぽ」観光ナビの特集ページをご覧ください。

※店舗により、営業およびレンタル時間・定休日・料金が異なります。ご予約は直接店舗HPまたは、お電話でお願いいたします。
※「あいづ着物でさんぽ」を利用しなくても、着物を着て抹茶版まち歩きスイーツのメニューを注文するとスタンプがもらえます。