行きたいリスト
県立博物館で会津のものづくりを体験しよう!

会津では、豊かな素材を用いた生活用品や工芸品が多数生み出された、親しまれてきました。
「からむし」「会津塗」「会津本郷焼」「会津木綿」「またたび」といった様々な素材や技法に触れる体験を通して、会津のものづくり文化に親しんでみませんか。
冬は雪国のものづくりの季節。
冬場だからこそ出会える、会津の魅力をご用意しました。

◆カラムシの繊維でコースターを織ろう!
 日時:令和5年12月10日(日)
   ①12:00~ ②12:30~ ③13:00~ ④13:30~  ⑤14:00~  ⑥14:30~
 場所:福島県立博物館 雪国ものづくり広場 なんだべや
 講師:奥会津昭和村振興公社のみなさん
 定員:各回2名(要申込)
 参加費:1,500 円(材料費等・郵送料込)

◆会津木綿でブックカバーとしおりをつくろう
 日時:令和5年12月16日(土・祝) 13:30~15:00 ※90分程度
 場所:福島県立博物館 雪国ものづくり広場 なんだべや
 講師:田﨑 薫さん(株式会社はらっぱ)
 定員:10 名(要申込)
 参加費:1,200 円(材料費等)
 対象・準備物:対象小学生以上(小学生は保護者同伴)。カバーをかけたい本(A4サイズまで)をご持参ください。

◆会津本郷焼の器をつくろう
 日時:令和6年1月14日(日)13:30~15:30
 場所:実習室
 講師:宗像窯9 代目 宗像利訓さん
 定員:15名(要申込)
 参加費:2,500 円(材料費等)
 対象・準備物:小学5年生以上。作業のしやすい服装でご参加ください。
        エプロン、タオルをご持参ください。
        作品は焼き上がりまで、1~2 か月かかります。

◆錫粉蒔絵に挑戦!~ミニトレーまたは盃の絵付け体験~
 日時:令和6年1月28日(日)13:30~15:30
 場所:福島県立博物館 雪国ものづくり広場 なんだべや
 講師:蒔絵師 八木由紀子さん・佐藤淳さん
 定員:16 名(要申込) ※お申し込み時に、ミニトレーか盃を選んでください。
 参加費:4,000 円(材料費等)
 対象・準備物:小学生以下は保護者同伴。
        図案は数点準備しますが、描きたい絵があればコピーご持参ください。
        本漆を使用しますので、漆に弱い方はご注意ください。
        かぶれ防止のため手袋を用意します。
        汚れてもよい服装でご参加ください。

◆ヒゴからつくるコースターづくり~またたび細工
 日時:令和6年2月11日(日)①10:00~12:30 ②13:30~16:00
 場所:福島県立博物館 雪国ものづくり広場 なんだべや
 講師:編み組細工職人 菅家 豊さん
 定員:各回10名(要申込)
 参加費:2,500 円(材料費等)

◆六ッ目ザルをつくろう~またたび細工
 日時:令和6年2月25日(日)10:00~15:00(休憩12:00~13:00)
 場所:福島県立博物館 雪国ものづくり広場 なんだべや
 講師:編み組細工職人 菅家 豊さん
 定員:5 名(要申込)
 参加費:4,000 円(材料費等)

【申込の方法について】
講座のお申し込みは、往復はがき または メールにて受け付けます。
お申し込みできる講座は、1つまで、人数は2名様までとなります。
お申し込み期間は、11月1日(水)~11月21日(火)まで(往復はがきは、11月21日必着)。
定員に満たない場合は、各講座実施日の前日まで電話にて受け付けいたします。
12月5日(火)以降、福島県立博物館のホームページに各講座の受付状況を掲載します。
なお、お申し込み方法の詳細は、チラシをご覧ください。
イベント開催期間 2023年12月~2024年2月
イベント会場名 福島県立博物館
住所 〒965-0807 福島県会津若松市城東町1-25
電話番号 0242-28-6000(福島県立博物館(内容に関するお問い合わせはコチラへ))
営業時間 9:30~17:00 (※最終入館は16:30まで)
定休日/休業日 ・月曜日。ただし、月曜日が祝日または振替休日にあたる場合は開館とし、翌火曜日を休館日とします。
・祝日の翌日。祝日の翌日が土・日にあたる場合は開館とします。
・年末・年始(12月28日~1月4日)は休館します。
・館内整備休館日(2023年12月19日)は休館します。
駐車場 あり
メールアドレス general-museum@fcs.ed.jp
ドキュメント1